06-6263-3570

平日9:00~18:00

Twitter

WhaTapのダッシュボードの操作は誰でもカンタン

SaaS型 ITモニタリングサービス

WhaTap

操作がわかりやすいので、
情シスや専門部署
の方でなくても、
誰でもカンタン・手軽に
構築・
監視・運用・操作が可能。

15日間の無料demoを実施中

無料demoはこちらから
クレジットカードの登録なしで利用OK

WhaTapは信頼できるモニタリングツールとして、国内外問わず、1,200社以上の企業さまに導入されています。

ロジカル・アーツ株式会社は
WhaTapの認定パートナー企業です。
WhaTap導入のご相談は、
お気軽にお寄せください。

SaaS型
ITモニタリングサービス
“WhaTap”とは?

WhaTapの動作イメージ

WhaTap(ワタップ)はクラウドとオンプレ、どちらの環境にも対応した、
SaaS型のIT統合モニタリングサービスです。
チャート型のダッシュボードを通じて、アプリケーションやサーバー、クバネティスなど、さまざまなITサービスを【リアルタイム】【WhaTapのみで】監視できます。


  • SaaS型サービス

    WhaTapはITモニタリングに必要とされるすべてのサービスを、SaaS型で、しかもワンストップで提供しています。


  • 統合モニタリング

    アプリケーション・クバネティス(K8s)・サーバー、データベース・URL・クラウド・ログに至るまで、WhaTapのみで統合モニタリングできます。


  • 使い方がカンタン

    専門知識がなくても設定が簡単で、操作がわかりやすい管理画面なので、カンタン・手軽に運用できます。


  • 素早くエラー原因を特定

    遂行中のトランザクションを常時トレースするので、異常発生時は再現や追加プロファイリングがなくても、即時原因分析に当たれます。

エラーの根本原因を、
素早く特定できる
モニタリングサービス

WhaTapはITサービスのパフォーマンスを『リアルタイムで見える化』。また、『トランザクションの常時スナップショット機能』や『アラート通知機能』が充実しているので、エラーの調査時間を大幅に削減できます。

WhaTapは統合モニタリングサービス

WhaTapが選ばれる理由

Why WhaTap?01
WhaTap最大の特徴

トランザクションを常時スナップショットして保存。
エラー発生時のトランザクションを特定する手間を省けるので、
即座に原因特定に移行できる。

WhaTapはトランザクションを常時スナップショットして保存

WhaTap最大の特徴は、『異常トランザクションの調査時間を大幅に削減できること』にあります。
トランザクションは常時スナップショットされており、エラーの調査は異常発生時のスナップショットを確認するだけ。
障害の再現や追加で情報収集をする必要がないので、スムーズに解決フェーズへ移行できます。

異常トランザクションまで、
カンタンにアクセスできる

WhaTapは問題の原因特定がカンタン WhaTapは問題の原因特定がカンタン

他社サービスよりも短時間で異常トランザクション発見に辿り着けるため、素早く障害対応に当たれます。
WhaTapならインシデントの被害を最小限に抑えられます。

エラーを特定する手間を省けるので、エンジニアの
対応負荷も軽減でき、管理コストの削減に繋がる

エラーを特定する手間を省けるので、管理コストの削減に繋がります エラーを特定する手間を省けるので、管理コストの削減に繋がります

モニタリングを効率的に運用できるWhaTapを導入することで、
モニタリングやインシデント対応に必要なリソースの削減に繋がります。
エラー対応の時間や人的リソースを大幅にカットできるので、本業であるプロダクトの開発に集中できます。

Why WhaTap?02

システムのパフォーマンスをリアルタイムで
見える化するので、異常を素早く認知。

WhaTapのフレックスボード

WhaTapならサーバーやクバネティス(K8s)、データベースなど、各プラットフォームのトランザクションを
リアルタイムでモニタリングできるので、システムエラーや異常を早期に認知しやすく、
ネットワークの監視業務で網羅すべきポイントを、分かりやすく、瞬時に把握できます。

Why WhaTap?03

『料金体系が明確』『必要な分だけ利用できる』ので導入しやすい。

WhaTapは料金体系が明確なので、他サービスと比較して費用予測が立てやすい WhaTapは料金体系が明確なので、他サービスと比較して費用予測が立てやすい

WhaTapは他ツールと比較して、料金体系が分かりやすく“費用予測が立てやすい”
ログの収集項目を自由に選択できるため“必要なところを必要な分だけ利用できる”
ことも導入理由として挙げられます。
一方、他ツールはログの収集項目の選択に制限があることに加え、監視項目によっては
有料オプションを利用する必要があり、毎月の料金が不明朗かつ、高額になることもあります。

『運用の簡単さ・使いやすい管理画面・わかりやすい料金体系』
これらを理由に、WhaTapを選ばれる企業さまが増えています。
まずは15日間の無料demo体験でWhaTapの魅力を感じてください。

ただいま15日間の無料demoを実施中

ロジカル・アーツ株式会社は
WhaTapの認定パートナー企業です。
WhaTap導入前の相談・質問は、
こちらからお気軽にお問い合わせください。

さまざまなITモニタリング
をWhaTapひとつで。

WhaTapなら、アプリケーション・クバネティス(K8s)・サーバー・データベース
URL・ログのモニタリングを通じて、ほぼすべてのITサービスを監視できます。

アプリケーション・サーバー・クバネティス・データベース等、さまざまなITサービスのモニタリングに最適です

さまざまな
プラットフォームに対応

WhaTapのモニタリングサービスはさまざまなプラットフォームに対応しています。
『サーバーのみ監視』や『アプリケーションとデータベースのみ監視』など、
運用環境や目的に合ったサービスを選択していただけます。

導入企業の声

  • 1万台を超えるPCやサーバーを一目でモニタリングできるので、異常発生の認知が早まりました。また、必要なところを必要な分だけ確認できるのも大きな魅力です。

    利用サービス

    ・アプリケーションモニタリング
    ・サーバーモニタリング
    ・データベースモニタリング

    駐車場サービス運営
    PARKING CLOUD さま

  • スタートアップにとって、簡単に導入でき、運用費用が安いことは大きなメリット。インストールからアラート設定まで10分も掛かりませんでした。

    利用サービス

    ・サーバーモニタリング
    ・URLモニタリング

    教育プラットフォーム
    MINI SCHOOL さま

  • クラウドサービスの移管作業の際、データベースとアプリ間のレイテンシが伸びるという問題が発生していましたが、WhaTapを導入していなければ気付くことができなかったと思います。

    利用サービス

    ・アプリケーションモニタリング
    ・クバネティスモニタリング

    リサーチサービス運営
    Opensurvey さま

  • WhaTapは過去の指標も簡単に確認できます。データベースサーバーのメモリ不足にも簡単に気付けたので、問題が大きくなる前に対処できました。

    利用サービス

    ・データベースモニタリング

    通信教育サービス運営
    i-Scream edu さま

  • サービス立ち上げ当初から導入していますが、WhaTapのおかげで障害の原因を見つけ出すまでの時間が大幅に短縮でき、サービスの安定的な運用に集中できるようになりました。

    利用サービス

    ・アプリモニタリング
    ・データベースモニタリング

    ヘルスケアサービス運営
    KB health care さま

ただいま15日間の無料demoを実施中

ロジカル・アーツ株式会社は
WhaTapの認定パートナー企業です。
WhaTap導入前の相談・質問は、
こちらからお気軽にお問い合わせください。

機能紹介

WhaTap モニタリングサービス

WhaTapはアプリケーション・サーバー・クバネティス・データベース・URLの
ログモニタリングを通じて、システムモニタリングのほぼすべてをカバーします。

アプリケーションモニタリング

アプリケーションのトランザクションをリアルタイムでモニタリングし、
特定の時間帯に絞ってプロファイリングできます。
トランザクションとそのデータをすべて常時保存するため、
原因追跡のための再現や追加収集をする手間が省けます。

WhaTap アプリケーションモニタリング

モニタリング対象
アプリケーション

  • Java

  • Node.js

  • Python

  • PHP

  • .NET

  • Go

詳しく見る

サーバーモニタリング

サーバーからのデータを秒単位で収集し、過剰負荷や性能低下をリアルタイムでモニタリング・分析してアラートします。
監視対象が1万台を超える大規模環境であっても、システム全体の状況をリアルタイムで把握することを可能にしました。

WhaTap サーバーモニタリング

モニタリング対応
プラットフォーム

  • Windows

  • CentOS

  • RedHat

  • Ubuntu

  • Debian

詳しく見る

クバネティスモニタリング

コンテナ化されたサービスのパフォーマンス情報をひと目でまとめてリアルタイムでモニタリングします。
クバネティスプラットフォームのリソース情報と、クバネティス上で実行している
アプリケーションのトレース、メトリクス、イベント、ログ情報を統合して提供します。

WhaTap クバネティスモニタリング

モニタリング対応
プラットフォーム

  • Bare Metal

  • GKE

  • EKS

  • AKS

  • Openshift

詳しく見る

データベースモニタリング

SaaS型サービスなので面倒なインストールなしで、クラウド環境下の
さまざまなデータベースの性能と運用状況をひと目でモニタリングできます。
アクティブセッション、実行中のSQL、各種指標の統計と詳細が確認でき、
原因分析やサーバーの性能改善をリアルタイムで行なえます。

WhaTap データベースモニタリング

モニタリング対応
プラットフォーム

  • mySQL

  • Oracle

  • MSSQL

  • MariaDB

  • PostgresSQL

  • Timax Tibero

  • Cubrid

  • Altibase

詳しく見る

ログモニタリング

膨大なログ情報をカンタンに一括管理できる、WhaTapログモニタリング。
ログ機能を設定するだけで、システムのオブザーバビリティが向上します。

WhaTap ログモニタリング

モニタリング対応サービス

  • ・WhaTap アプリケーションモニタリング
  • ・WhaTap サーバーモニタリング
  • ・WhaTap クバネティスモニタリング
詳しく見る

URLモニタリング

モニタリング対象URLのHTTPステータスコード、応答時間を一覧で確認できます。
アラート設定はURL毎に設定可能。サーバーダウンによるアクセス不可や404エラーなど、
さまざな障害に対して即座に対応できます。

WhaTap URLモニタリング

詳しく見る

さまざまな
通知チャネルを用意

エージェントとサーバーの通信中断および、アプリケーションリソース使用率、アクティブトランザクション、
エラー、レスポンス遅延、レスポンス分布の異常などのアラート通知を、メールやSMSなど、さまざまなチャネルで受け取れます。
インシデントの未然防止からインシデント発生時の早期対応など、
アラート通知を受け取ることで、システム障害による被害を最小限に抑え込むことができます。

WhaTapはシステムエラーの通知をさまざまなチャネルで受け取れます

機能一覧

マルチクラウド

マルチクラウド項目説明
マルチテナント利用ユーザー毎のアクセス権限管理利用ユーザー毎のプロジェクトとグループアクセス権限付与と権限による情報アクセス制御
テナント毎の収集リージョン管理テナント毎の専用リージョンへのアクセス権限
テナント毎のリポジトリ分離テナント毎に物理的に独立した保存メカニズムの提供とデータ隔離
使用量メータリングテナント毎の使用量、グループ毎の使用量に対するメータリング
マルチリージョンオンプレミス向けの分離された収集リージョンデータリポジトリ向けのプライベート環境構築に対応。専用な収集リージョンとして活用可能
クラウドプラットフォーム毎の収集リージョンAWS・Azure・GCP・OCI等のクラウドプラットフォームに依存されず、各クラウドのリージョン構成に対応
サーバー設定ネットワークプロキシ専用なSWプロキシを通した、外部データ転送ルートを単一ポイントに制限
データ暗号化エージェントとサーバー間の通信データの暗号化。SQL/HTTPパラメータを暗号化

統合モニタリング

統合モニタリング項目説明
ダッシュボード統合ダッシュボードさまざまなソリューション(サーバー・アプリケーション・データベース・クバネティス)を統合してモニタリングできるダッシュボード
利用ユーザー毎のダッシュボードダッシュボードは利用ユーザー毎に構成可能。他のユーザーへのコピー機能も
レポート日次/週次/月次レポート様々な形態とデータ区間に対応したリアルタイムなレポート生成
レポートの自動化&メール送信レポート自動生成とEメール送信
アラートルールベースアラートカスタムカウンター向けのルールベースのアラート設定
指標毎のアラート設定収集した指標に対するアラートと自動通知
応答時間分布パターン異常の自動検知応答時間分布パターンに対する異常への自動検知(AI/ML)
外部システム連携Open API提供収集データを外部システムへ転送するためのOpen APIを提供

アプリケーション性能

アプリケーション性能項目説明
メトリックスサービスユーザー日間訪問者、サービスユーザー、時間当たりユーザー、同時ユーザー、週間/月間ユーザーの分析
トランザクション性能カウンターTPS、応答時間、エラー等のトランザクション関連性能指標の収集
アプリケーションプロセス性能カウンターヒープ使用量、GC件数(Full GC)、ファイルディスクリプタ等
トポロジーリアルタイムトポロジーアプリケーション(グループ)とDB、外部呼出し先、トランザクション流入元間の関係表現のためのリアルタイムダイアグラム
統計トポロジー過去特定時点の期間範囲の呼び出し関係が確認できるトポロジー
トランザクショントランザクション応答分布図と詳細プロフィールリアルタイムトランザクションの応答時間分布。特定トランザクションの詳細プロフィール分析
サービス毎の実行統計と推移分析サービスURL単位の各種統計(件数、最大/平均/合計応答時間)テータと推移分析
ドメイン毎のサービス統計トランザクション流入ドメイン単位の統計
DB毎のSQL統計DB及びSQL単位の各種統計(件数、最大/平均/合計応答時間、フェッチ時間/件数)データ
個別トランザクションのプロフィール分析単一トランザクション内で実行されたアプリケーションの主な実行内容と所要時間
非同期トランザクション追跡非同期アプリケーションのプロフィール追跡
実行中トランザクション数のモニタリング実行中のトランザクションのリアルタイムな件数
実行中トランザクションのスタック照会実行中のトランザクションに対するリアルタイムなスタック照会
遅延トランザクション分析遅延トランザクションを応答時間毎に分類して画面へ表示(3秒未満、3-8秒、8秒経過)
開発言語アプリケーション開発言語Java・PHP・Python・.NET・Node.js・Golang
分散追跡トランザクション連結プロフィール分散呼び出し関係のトランザクションを連結して追跡。ガントチャートとコールフローダイアグラムで表示
トランザクション間呼び出し統計分析呼び出し関係のトランザクションURL間の統計情報(マイクロサービスアーキテクチャ環境など)
分析/措置DB Connection Pool Leakの原因分析DB Connection Pool Leakの検出
大量なサービスリクエスト向けのスロットリングアプリケーションの処理能力を超えた大量リクエストが流入された場合、スロットリングによる選択的ページへの転換
トランザクションスタック統計分析集計されたトランザクションスタックの比重、スタック最上位メソッドの呼び出し比率上位メソッドの追跡
ファイルオープン、コネクションオープン、カスタムプロファイリングトランザクション内部のファイルオープン処理、ソケットとコネクションオープン有無への確認。カスタマイズしたモニタリング情報をプロフィールに追加する機能
強制GC/スレッド中止System GC、実行中スレッドに対するUIを通したの中止
SQLパラメータ追跡アプリケーションから発行されたSQLパラメータの収集と照会

システム性能

システム性能項目説明
サーバー(VM/物理)リソース使用量CPU、メモリ、ネットワーク、ディスク使用量に対する詳細指標
プロセス毎のメトリックスプロセス毎のCPU、メモリ、ネットワーク、ファイル使用量情報の自動収集。リソース使用量の多いプロセスの特定
クバネティス(コンテナ)サーバー・コンテナ・アプリケーションメトリックスの比較分析サーバー・クバネティスプラットフォーム・コンテナ/マイクロサービスのすべてのメトリックスを連動
様々なクラウド環境への対応AWS、Azure、GCP、OCI、オンプレミス環境に対応
Pod初期化性能の分析配布時のアップタイム性能と時間を分析することによる配布時に発生し得る問題への事前確認
マイクロサービス毎のサービスモニタリングNamespace、Pod、ReplicaSetでグループ化したアプリケーション性能モニタリング
データベースアクティブセッション情報の収集実行中クエリの収集と表示(バッチプログラム使用時)
DB Stat情報の収集DB Stat指標の収集と表示
ロック情報の収集ロックホルダーとウェイター情報をロックツリーとして表示
DBパラメータ情報の収集日別DBパラメータ情報を収集し、変更内容を比較
複数DBのレプリケーション現況複数DBのレプリケーション現況と使用バランスの比較
その他のモニタリングシェル、オープンソースツールの活用シェルやサードパーティーオープンソースツールを活用したモニタリング機能の拡張
AWS CloudWatch連動AWSユーザー向けのCloudWatch収集情報の連動

動作環境

アプリケーションモニタリング

環境サポート環境
JavaJava 6以降~Java 20以前
Node.jsNode.js 7.10.0以降
PHPPHP 5.2以降、7.0以降、8.0 ~ 8.2
PythonPython 2.7、3.3以降
.NET.NET Framework 4.5以降
GoGo 1.14バージョン以降

サーバーモニタリング

環境サポート環境
LinuxDebian 6.0以降
Ubuntu 12.04以降
CentOS 5.0以降
Red Hat 5.0以降
Rocky Linux 8.6以降
Amazon Linuxすべてのバージョン
SUSE 10.1以降
UnixFreeBSD 10以降
WindowsWindows 2008 R2以降
Windows 7 SP1バージョン以降

クバネティスモニタリング

環境サポート環境
EKSAmazon Elastic Kubernetes Service 1.24 ~ 1.26
AKSAzure Kubernetes Service 1.16 ~ 1.23
GKEGoogle Kubernetes Engine 1.16 ~ 1.23
OKEOracle Container Engine for Kubernetes 1.16 ~ 1.23
OpenshiftOpenshift 3.xx / 4.xx
CocktailCocktail 1.16 ~ 1.23
AccordionAccordion 1.16 ~ 1.23
PaaS-TAPaaS-TA 1.16 ~ 1.23
NaverNaver Cloud Kubernetes
NHNNHN Kubernetes
KaKaoKaKao i Cloud
RANCHERRANCHER
plugins項目istio, GPU

データベースモニタリング

データベースの種類でサポート
されているバージョン

環境サポート環境
OracleOracle 10g以降
TiberoTibero 5.x以降
CUBRIDCUBRID 9以降
MS-SQLSQL Server 2005以降
MySQLMySQL 5.5以降
MariaDBMariaDB 5.5以降
AltibaseAltibase 6以降
RedisRedis 6.0.5以降
MongoDBMongoDB 4.2以降
PostgeSQLEBD 9.2以降
  • DBモニタリングを適用する場合、DB Metadata(Dictionary、 performance_schema) の参照権限のあるモニタリング用アカウントが必要です。
  • XOSエージェントは、x86アーキテクチャベースで動作するOS環境のみ適用できます。

ログモニタリング

Java、PHP、Python、Serverアプリケーションでログを収集できます。 エージェントの対応バージョンについては、以下を確認してください。

環境対応バージョン
JavaJava Agent 2.1.0バージョン以降
PHPPHP Agent 2.3.2バージョン以降
PythonPython Agent 1.2.2バージョン以降
ServerServer Agent 2.1.2バージョン以降

ただいま15日間の無料demoを実施中

ロジカル・アーツ株式会社は
WhaTapの認定パートナー企業です。
WhaTap導入前の相談・質問は、
こちらからお気軽にお問い合わせください。

ページのトップへ
ページのトップへ